その名のとおりそういうブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずっと、スカンジナビアで採集+工芸です。
効率を考えてないので、工芸は相変わらずR11のまま、採集Rと交易レベルが上がっていきます。
昨日は、コペンもベルゲンも相場が悪くて、ヴィズビーにまで売りに。
元手0の宝石と美術品で、2.4Mの儲け。4000の経験値。
大体、コペンやベルゲンで2.2~2.4Mを儲けて、それを1日1~2回。
本当に、工芸はR11になってからは、それしかやってません。
用事で、リスとかに戻るときにカテ2クエを受けて戻る程度。
のんびりちまちま貯めて、カテ2が今やっと80枚。ちょっと前に、30枚まで減ってたので結構復活したような気がします。鋳造を本格的に鍛えるときまでにもっと貯めておかないとなぁ。
本当、非優遇の採集がついにR7に。今、採集時はトルクメンの腕輪と服で+3かけてるので、R10で採集中。低Rでやってたときに比べれば、大分石材や色鉱石がたまりやすくなったとは感じます。
でも、採集していても相変わらず沈没船の断片地図の入手率が割りと低いのは相変わらず。
何で、皆あんなに断片地図貯められるのか。
海事やってたとき、レベル16→30まで一気に上げたときですら、結構戦ってたはずなのに、2枚しか手に入らないという、低確率振りを採集でも発揮中…。
こうやって、採集+交易やっている間に何枚貯まるんだろうなぁ。
ちなみに、今のところ、5枚で、す……orz
効率を考えてないので、工芸は相変わらずR11のまま、採集Rと交易レベルが上がっていきます。
昨日は、コペンもベルゲンも相場が悪くて、ヴィズビーにまで売りに。
元手0の宝石と美術品で、2.4Mの儲け。4000の経験値。
大体、コペンやベルゲンで2.2~2.4Mを儲けて、それを1日1~2回。
本当に、工芸はR11になってからは、それしかやってません。
用事で、リスとかに戻るときにカテ2クエを受けて戻る程度。
のんびりちまちま貯めて、カテ2が今やっと80枚。ちょっと前に、30枚まで減ってたので結構復活したような気がします。鋳造を本格的に鍛えるときまでにもっと貯めておかないとなぁ。
本当、非優遇の採集がついにR7に。今、採集時はトルクメンの腕輪と服で+3かけてるので、R10で採集中。低Rでやってたときに比べれば、大分石材や色鉱石がたまりやすくなったとは感じます。
でも、採集していても相変わらず沈没船の断片地図の入手率が割りと低いのは相変わらず。
何で、皆あんなに断片地図貯められるのか。
海事やってたとき、レベル16→30まで一気に上げたときですら、結構戦ってたはずなのに、2枚しか手に入らないという、低確率振りを採集でも発揮中…。
こうやって、採集+交易やっている間に何枚貯まるんだろうなぁ。
ちなみに、今のところ、5枚で、す……orz
PR
この記事にコメントする