その名のとおりそういうブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
考古学者の転職クエが中々でないうちに、斡旋書が10枚を切り、しょうがないので斡旋所を貯めるために地中海をうろうろ。懐かしいなぁ、この感覚。基本は偉業の先駆者で金細工と探索・開錠・考古学の熟練度を貯めつつ。色々、取りこぼしたクエやカード献上してたクエをちょこちょこと補完。
![b10d477e.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224811004?w=215&h=241)
こんなのとか。
![fc595a68.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224811005?w=249&h=244)
こんなのとか。
ヒッタイトの和平交渉文書のクエをやっているときは、ちょっと一人でニヤニヤしてました。何故なら、私の好きな漫画の舞台でもあるんです。この辺の歴史は詳しくなくても、ラムセス2世とかそういう単語にピンと来た型は、同士認定します(何)
なので、カッパドキアに来た記念に記念撮影。
![bee6fca6.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224811018?w=300&h=244)
いつか、本当にアナトリアの大地に立ちたいものです。
久々に冒険に戻ってるので、スキル確認。
そうしたら、探索があと2000ほどの熟練度でR上がることが発覚。
勿体無いので探索を上げてから転職…って、あと25kほどで冒険レベルも上がるんだったら、ついでにそこまでやっちまおうかなとか。ずるずると、冒険者ライフは続きます。
きっと、骨の髄まで私は冒険者なんだろうな。
こんなのとか。
こんなのとか。
ヒッタイトの和平交渉文書のクエをやっているときは、ちょっと一人でニヤニヤしてました。何故なら、私の好きな漫画の舞台でもあるんです。この辺の歴史は詳しくなくても、ラムセス2世とかそういう単語にピンと来た型は、同士認定します(何)
なので、カッパドキアに来た記念に記念撮影。
いつか、本当にアナトリアの大地に立ちたいものです。
久々に冒険に戻ってるので、スキル確認。
そうしたら、探索があと2000ほどの熟練度でR上がることが発覚。
勿体無いので探索を上げてから転職…って、あと25kほどで冒険レベルも上がるんだったら、ついでにそこまでやっちまおうかなとか。ずるずると、冒険者ライフは続きます。
きっと、骨の髄まで私は冒険者なんだろうな。
PR
この記事にコメントする