その名のとおりそういうブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冒険者に戻って(←此処重要)、2日目。やっぱり、冒険は良い…。
移動距離が洒落にならなくても、冒険が良い…。
![4d62ff76.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224724127?w=300&h=245)
ということで、速攻リオからリスに戻って許可証ゲット。
で、次はパナマ運河だーって張り切ってたら、パナマを発見してなきゃ無理だってコトに気づきました。ということで、リス~ドミンゴで「西海域の治安」、ドミンゴ~リス「植物の船」を再び受けて、リオデジャネイロ。でもって、リオで「細長い砂漠」を受けて、南米の港を発見しにGO。まぁ、のんびりとやってアカプルコまできちんと発見。帰りのクエで、「珍しい笛」「小さな赤い鐘」を受けて、リオに戻り。リオから「珍しい貝殻」を受け、ポルトベロ。ポルトベロから、サンティアゴに移動して勅命。とまぁ、こんな流れ。
勅命はポルトベロでさっくり済まして。丁度、カリブに沈没船地図があったので、其れをこなそうかと考えていたところ。何時もお世話になっている方々から、地図呉れるよ、とか、曳航用ジベをあまってるから格安で売ってあげるよ、とか、非常に有難い申し出が。
なので、速攻リスボンに戻り。急加速使うと、15分ほどでリス~カリブだしなぁ。速くなったものです。
![182ff03d.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224724162?w=300&h=157)
念願の、曳航用ジベ! 名前は、愛・曳航に変更(笑)
名前募集中。
で、いそいそと再びカリブ。沈没船引き上げに勤しみます。
けれど、また、再び…なんで、サルベ中に嵐が来るかな!!!
99%で疲労困憊で綱切れるかな…!!
という、アクシデントに見舞われつつも無事サルベ完了。
サルベが終わった船は、基本的にリスで調査をすることにしてます。そこへ丁度断片地図を呉れていた某P氏と一緒に調査をすることに。お互い、海事レベルはそんなに高くはありません。敵に出会ったら逃げる方針で。
![b4651328.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224724161?w=300&h=259)
……彼の武器だそうです。一撃死できそうですね☆(こっちが)
探索を終了したところで、本日はおしまい。
考古学者の転職票を得てから、両替商に戻って工芸カンストしまーす。
あと、鋳造も。
あと、交易レベル48も。
移動距離が洒落にならなくても、冒険が良い…。
ということで、速攻リオからリスに戻って許可証ゲット。
で、次はパナマ運河だーって張り切ってたら、パナマを発見してなきゃ無理だってコトに気づきました。ということで、リス~ドミンゴで「西海域の治安」、ドミンゴ~リス「植物の船」を再び受けて、リオデジャネイロ。でもって、リオで「細長い砂漠」を受けて、南米の港を発見しにGO。まぁ、のんびりとやってアカプルコまできちんと発見。帰りのクエで、「珍しい笛」「小さな赤い鐘」を受けて、リオに戻り。リオから「珍しい貝殻」を受け、ポルトベロ。ポルトベロから、サンティアゴに移動して勅命。とまぁ、こんな流れ。
勅命はポルトベロでさっくり済まして。丁度、カリブに沈没船地図があったので、其れをこなそうかと考えていたところ。何時もお世話になっている方々から、地図呉れるよ、とか、曳航用ジベをあまってるから格安で売ってあげるよ、とか、非常に有難い申し出が。
なので、速攻リスボンに戻り。急加速使うと、15分ほどでリス~カリブだしなぁ。速くなったものです。
念願の、曳航用ジベ! 名前は、愛・曳航に変更(笑)
名前募集中。
で、いそいそと再びカリブ。沈没船引き上げに勤しみます。
けれど、また、再び…なんで、サルベ中に嵐が来るかな!!!
99%で疲労困憊で綱切れるかな…!!
という、アクシデントに見舞われつつも無事サルベ完了。
サルベが終わった船は、基本的にリスで調査をすることにしてます。そこへ丁度断片地図を呉れていた某P氏と一緒に調査をすることに。お互い、海事レベルはそんなに高くはありません。敵に出会ったら逃げる方針で。
……彼の武器だそうです。一撃死できそうですね☆(こっちが)
探索を終了したところで、本日はおしまい。
考古学者の転職票を得てから、両替商に戻って工芸カンストしまーす。
あと、鋳造も。
あと、交易レベル48も。
PR
前の記事にも書いたとおり、勅命をそろそろしなければということで。
スタートはリスボン。リスボンにて、「西海域の治安」クエを引き受けつつ、カリブ。カリブには久々に行きます。本当に、冒険以外では縁の無いカリブ。
ということで、カリブに来たということで久々にサルベージ挑戦。☆7つをサルベR5で挑戦。
船は海事用に持っている、大型ガレオン乗組員90名。が、此れが結構難しい。位置が悪いのか、まだRが足りないのか、何度やっても船員が疲れてロープが切れる始末。
まぁ、其れでも粘りに粘って。
![57ab4e88.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224630753?w=300&h=165)
折角上手くいってたのに……!! 何の罰ですか。
まぁ、そんなこともありつつサルベは何とか完了。イスパニアの銀貿易船でした。
中身を空けるのはEU戻ってからということで。
で、サルベ終わったので落ち着いてリオへ。ついでに「植物の船」というクエを受けてリオへ。
リオにて漸く勅命クエを受けて南米南西岸へ。絶景かな。
![99c9fe1d.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224631315?w=300&h=231)
しかし。自身は考古学者。そして、財宝鑑定はカンスト済み。
なのに、間違って財宝鑑定必須の勅命クエを受けてしまっていたよ…orz
絶景に見とれている場合じゃなかった…!
![faddb86a.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1224631316?w=300&h=126)
まぁ、それでも勅命。これを発見して、昨日は余りに疲れてたので南米南西岸でログアウト。
今朝、今、ブログを書きながらリスに向かっている最中です。
今日中にもう一つの勅命出来るかなぁ…。
スタートはリスボン。リスボンにて、「西海域の治安」クエを引き受けつつ、カリブ。カリブには久々に行きます。本当に、冒険以外では縁の無いカリブ。
ということで、カリブに来たということで久々にサルベージ挑戦。☆7つをサルベR5で挑戦。
船は海事用に持っている、大型ガレオン乗組員90名。が、此れが結構難しい。位置が悪いのか、まだRが足りないのか、何度やっても船員が疲れてロープが切れる始末。
まぁ、其れでも粘りに粘って。
折角上手くいってたのに……!! 何の罰ですか。
まぁ、そんなこともありつつサルベは何とか完了。イスパニアの銀貿易船でした。
中身を空けるのはEU戻ってからということで。
で、サルベ終わったので落ち着いてリオへ。ついでに「植物の船」というクエを受けてリオへ。
リオにて漸く勅命クエを受けて南米南西岸へ。絶景かな。
しかし。自身は考古学者。そして、財宝鑑定はカンスト済み。
なのに、間違って財宝鑑定必須の勅命クエを受けてしまっていたよ…orz
絶景に見とれている場合じゃなかった…!
まぁ、それでも勅命。これを発見して、昨日は余りに疲れてたので南米南西岸でログアウト。
今朝、今、ブログを書きながらリスに向かっている最中です。
今日中にもう一つの勅命出来るかなぁ…。
漸く手に入れましたよ、クリッパー。
しかも、速度重視。
名前付けないとね。何か良い名前ないかな。
でも、今は交易職。大型スクーナーより、積載量少ないのでちょっと変えるわけにもいかないのがつらい所。勅命をやるときに、冒険職に戻ってクリッパーでびうかな。
どれくらいの速さが出るのか、もう、今から楽しみです。
交易の方もあとちょっとでレベル32ですし、工芸もあと1500ほどでR11です。
そして、今日はポルトガルの議会の日。
相も変わらず座っているだけですが、今日は議題が出てにぎやかだー。
って、思ったらポルのターンでサンジョルジュが攻略対象なんですね。
今回も大海戦は割りと私は流し気味なので、のんびり眺めておきます。遠巻きに。
交易と冒険極めてからで、海事は良いです。えぇ。
本当に変わったことをやってないので、SSも取らず。
なんか、記事がちょっと寂しい。冒険の方がやっぱり華やかなのかな。
しかも、速度重視。
名前付けないとね。何か良い名前ないかな。
でも、今は交易職。大型スクーナーより、積載量少ないのでちょっと変えるわけにもいかないのがつらい所。勅命をやるときに、冒険職に戻ってクリッパーでびうかな。
どれくらいの速さが出るのか、もう、今から楽しみです。
交易の方もあとちょっとでレベル32ですし、工芸もあと1500ほどでR11です。
そして、今日はポルトガルの議会の日。
相も変わらず座っているだけですが、今日は議題が出てにぎやかだー。
って、思ったらポルのターンでサンジョルジュが攻略対象なんですね。
今回も大海戦は割りと私は流し気味なので、のんびり眺めておきます。遠巻きに。
交易と冒険極めてからで、海事は良いです。えぇ。
本当に変わったことをやってないので、SSも取らず。
なんか、記事がちょっと寂しい。冒険の方がやっぱり華やかなのかな。
おめでとう自分、ありがとう自分(何)
ってことで、冒険レベル52到達。クリッパーだ!
…しかし、どこでクリッパーを調達するかはまだ未定。優しい誰かに頼ることになるとは思いますが、そのときはどうか優しくお願いいたします。
昨日こなしたクエは、こんな感じ。
「古代エジプトの魔よけ」「運命に翻弄された王女」「偉業の先駆者」「飛べない鳥」「大盗掘団の根城を突き止めよ」「永遠の矢車菊」「アブ・シンベルの壁画」「覇権をかけた大戦」「マヤの王墓」
連続クエの「永遠の矢車菊」をメインにこなしたって感じ。
そこで、ツタンカーメンのマスクを手に入れたので、考古学13で「マヤの王墓」をこなしてレベルアップ。
やっぱり、冒険レベルが上がりやすくなっているなと実感しました。
でもって、自分にご褒美をあげました。
![75519e34jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9aab5c24fe6237b1c424fc73c007f77d/1215578647?w=300&h=241)
何のことはない、ジオラマですが。アブ・シンベル神殿。あとは、ストーンヘンジもジオラマにしたいところ。
テノチもしたいのですが、再びカードを手に入れるのが面倒そうなので今は見送りつつ。
そして、ジオラマをおいてみて気づいた。
R4のイスラム風アパルタメント…、ジオラマを置くとかなり部屋の中が雑然とするような気がしました。
それはちょっと困り者なので、もしかしたら改装するかも。
で、本日は仕事が休みなので夜遅くまでおきていて、リスにて両替商に転職。
しばらく、交易に勤しみます。
目指せ、錬金術師なのであと1人空いていた副官にニコラという錬金術師見習いを雇用。
カーラとニコラで粘ります。
ということで、まずは工芸上げです。
ってことで、冒険レベル52到達。クリッパーだ!
…しかし、どこでクリッパーを調達するかはまだ未定。優しい誰かに頼ることになるとは思いますが、そのときはどうか優しくお願いいたします。
昨日こなしたクエは、こんな感じ。
「古代エジプトの魔よけ」「運命に翻弄された王女」「偉業の先駆者」「飛べない鳥」「大盗掘団の根城を突き止めよ」「永遠の矢車菊」「アブ・シンベルの壁画」「覇権をかけた大戦」「マヤの王墓」
連続クエの「永遠の矢車菊」をメインにこなしたって感じ。
そこで、ツタンカーメンのマスクを手に入れたので、考古学13で「マヤの王墓」をこなしてレベルアップ。
やっぱり、冒険レベルが上がりやすくなっているなと実感しました。
でもって、自分にご褒美をあげました。
何のことはない、ジオラマですが。アブ・シンベル神殿。あとは、ストーンヘンジもジオラマにしたいところ。
テノチもしたいのですが、再びカードを手に入れるのが面倒そうなので今は見送りつつ。
そして、ジオラマをおいてみて気づいた。
R4のイスラム風アパルタメント…、ジオラマを置くとかなり部屋の中が雑然とするような気がしました。
それはちょっと困り者なので、もしかしたら改装するかも。
で、本日は仕事が休みなので夜遅くまでおきていて、リスにて両替商に転職。
しばらく、交易に勤しみます。
目指せ、錬金術師なのであと1人空いていた副官にニコラという錬金術師見習いを雇用。
カーラとニコラで粘ります。
ということで、まずは工芸上げです。
久々に素掘り。冒険レベル52が見えてきたので、次になろうと思っている両替商で工芸カンストを目指すために船大工ののこぎりを素掘り。特にいつもの装備で探索はR13あるので、余裕かなと思ってたらなかなか掘れない。1時間費やして、1本でした。まぁ、自分用だから良し。
ちなみに、今日こなしたクエ。
スタートはナイル川上流。
「ギリシア近海の地形」(ロストカード補完)「偉業の先駆者」「ファラオの巨大な像」「トロイ王家の財宝」「偉業の先駆者」「伝説のサファイヤ」「百年戦争の騎士」「キング・アーサー」「星の宿る場所」(ここの間に1時間ほど素掘り。)「来たれ、異教徒の救い主よ」「偉業の先駆者」
「星の宿る場所」で、ベイルート郊外に行くことになったからついでだという。
素掘りをするついでに取れるもので。こっそりと、非優遇ながらここで石→水晶→ガラス細工を作って工芸熟練度を上げてみたりしつつ。
ちょこちょこ長い連続クエのさわりをこなしつつ。アテネで落ち。
ということで、クリッパーまで残り8k。